iHerbは、1996年に創立されて以来、世界のお客様に自然商品を最もお得にお届けしてきました。
iHerbとは、米国で販売されているサプリメントや日用品などを購入できるサイトです。
日本で売っていない商品も普通のネットショッピング感覚で安く簡単に購入できるのが特徴です。
何が売っている?
取り扱っている主な商品は以下のようなもの。
日本で言えば、ドラッグストアに売っているようなものが買えると考えればわかりやすいと思います。
- サプリメント(マルチビタミン、ミネラルなど)
- ハーブ製品
- バス&パーソナルケア(石鹸、シャンプー、バスソルトなど)
- 美容用品
- スポーツサプリメント(プロテイン、BCAAなど)
- 食料品(オーガニック製品、スパイスなど)
- 日用雑貨品(洗剤など)
輸入って、難しくないの?
「個人輸入」とはいうものの、購入方法は至って普通のネットショッピングと変わりません。
登録したら、Amazonや楽天などと同じようにお買い物をするだけです。
iHerbの支払い方法
iHerbの支払い方法は、次の4つがあります。
海外のサービスなのに、コンビニ支払いまでも使えるのは驚きですね。
- クレジットカード(VISA, Mastercard, AMERICAN EXPRESS, JCB, Union Pay, Maestro)
- コンビニ(ファミリーマート, ローソン, セイコーマート)
- Pay-easy
- PayPal
配送方法は?日数は?
配送はクロネコヤマトか、佐川急便を選択することができます。
ヤマトなら代引きも可能です。
2020年5月時点では、5~10日程度で配達されます。
iHerbのメリットは?
iHerbを使うメリットには下記のようなものがあります。
- 日本で売っていない、海外の珍しい商品を買える。
- 効果の高い製品を買える。
- 日本で売っている海外製品(ヴェレダなど)も、日本国内よりも安い。
- 毎回10%分のポイントが付く。
iHerbのデメリットは
- 国際便なので配送に5~10日程度かかる。
- 翻訳が十分でない商品がある。
- メーカーがよくわからない。
配送日数については、国際便のためAmazonなどに比べると翌日配送とはいきません。
国際便と考えると十分早いですが。
残りの翻訳が十分でない点と、メーカーがよくわからない点については本サイトでカバーしてゆきたいと思っています。
怪しくないの?
アイハーブという名称と、海外サービスということで怪しく感じるかもしれませんが、至って普通の企業です。
この記事を書いている私自身も数年前から利用していて、洗剤やマルチビタミン&ミネラル、プロテインなどを購入しています。
(管理人のいつも買っているもの)
製造元 インディゴワイルド
コメント